オーストラリア研修2回目(ケアンズ)
コロナでどこにも行けない日が続き2回目の語学研修は実現しないままでしたが、今年の3月にようやく行って参りました。
前回は、まだ英単語もろくに知らない中学1年生と2年生の男の子たちでしたが、今回は塾の卒業生の女子(高校2年生)。中3までは私が英語も教えて英検も準2級までは合格して卒業していきましたのでそれなりに会話はできるはず。
ということで、今回は現地で英語学校に3週間通わせました。とても貴重な経験ができたようです。
お世話になった学校は、OHCケアンズ校です。
また、学校選びや申し込みに関しては留学サイトドットコム様に大変お世話になりました。
毎日徒歩で通学。30分くらいかかったけど、まあ若いからいいよね(笑)
学校では、毎週このようなイベントがあったようです。
二人とも学校には大満足だったそうです。
学校へのアンケートには以下のようなことを書いていました。
「語学学校で色んな国の友達できて貴重な経験になり、観光もすごく素敵な思い出になった。不安があって迷っていても、実際に現地に行ってみないと色んなことを経験できないので留学をすることをできるなら絶対にした方が良いと思います。」(Aさん)
「対話がメインで英語を使うということがしっかりとできた。また間違いを丁寧に教えてくれたり、上手く喋れなくても喋れるまで待ってくれたりと雰囲気がとてもよかった。英語を学ぶだけでなくオーストラリアの文化を学べたり、生徒同士で仲良くなれた。自分たちがやりたいことをさせてもらえて全力で楽しめた。英語が心配でもオーストラリアだと日本人も多いので安心して行けますし、ケアンズはフレンドリーで親切な方が多いので是非いってみてください。」(Wさん)
ケアンズでの生活や観光についてはコチラ
0コメント